2014年01月31日
2014年01月17日
2014年01月17日
2014年01月01日
明けましておめでとうございます♪
改めまして、新年明けましておめでとうございますm(__)m
7月にオープンした無銘chayaも何とか無事半年を迎え、新たな年を迎えることが出来ました。
今年は色んなコトにチャレンジして皆さんに楽しんで頂けるお店づくりに精進したいと思います。イベントや様々な企画など楽しいお話お聞かせ下さいね。

7月にオープンした無銘chayaも何とか無事半年を迎え、新たな年を迎えることが出来ました。
今年は色んなコトにチャレンジして皆さんに楽しんで頂けるお店づくりに精進したいと思います。イベントや様々な企画など楽しいお話お聞かせ下さいね。
Posted by がこぱん2 at
09:00
2013年12月21日
今年最後の営業日です
本日21日(土)で今年の営業は最後となります、今まで色んな形でやって来たことを思いがけず自宅の一部を改築してのオープンすると言うとても目まぐるしい年となりました。
加齢や環境、色んな物が決して万全ではない状態でのスタートに思うところも多々ありましたが、自分の置かれた状態でやれることは〝やる!!〟そう思い始めました。
これからも自分自身に絶えず問いかけながら、その時その時の自分の出来る最良の選択をして行きたいと思います。
現在の営業内容は〝金・土の店舗オープン〟を中心にそれ以外の日程で〝ネットのみで申し込みが出来るパン教室(Rosetta Oven)〟〝お友達同士のパンを作って楽しむ会(レシピ等無しのラフなパン作り、パンを中心とした食事とデザート類)〟などとなっております。
未熟ではございますが、変わらぬご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
1月は17日(金)より通常営業予定です。(改めて営業日は更新致します)
加齢や環境、色んな物が決して万全ではない状態でのスタートに思うところも多々ありましたが、自分の置かれた状態でやれることは〝やる!!〟そう思い始めました。
これからも自分自身に絶えず問いかけながら、その時その時の自分の出来る最良の選択をして行きたいと思います。
現在の営業内容は〝金・土の店舗オープン〟を中心にそれ以外の日程で〝ネットのみで申し込みが出来るパン教室(Rosetta Oven)〟〝お友達同士のパンを作って楽しむ会(レシピ等無しのラフなパン作り、パンを中心とした食事とデザート類)〟などとなっております。
未熟ではございますが、変わらぬご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
1月は17日(金)より通常営業予定です。(改めて営業日は更新致します)
Posted by がこぱん2 at
15:25
2013年12月06日
2013年11月01日
11月の営業は
今年もあと2ヶ月。。。早すぎる!!20を過ぎてからの時間の流れが速すぎて、間違いなく老化
は進んでいるのに、精神状態はガキンチョのまんま。
子どもの頃は、今の自分の年齢の人はみんな大人で~とか思ってましたが、それを思うといゃー困った状態なワタシの現状。何とかせねばです!!
今月は営業日と祝日(23日)が重なる日がありますが、「勤労をたっとび、生産を祝い~」お仕事したいと思ってます。
ご来店お待ちしておりますm(__)m

子どもの頃は、今の自分の年齢の人はみんな大人で~とか思ってましたが、それを思うといゃー困った状態なワタシの現状。何とかせねばです!!
今月は営業日と祝日(23日)が重なる日がありますが、「勤労をたっとび、生産を祝い~」お仕事したいと思ってます。
ご来店お待ちしておりますm(__)m
2013年10月25日
今度の日曜日は・・・
御むすび市に出店致します♪
色んなトコへ出たりしてはおりましたが、今回無銘になりましてからは初出店
商売と言うよりいかに自分が楽しんで、その上お客さまに粗相をしないか(なにせ天然なもんで・・・)に重点をおき(?)そわそわお天気なんぞを毎日気にしておりました。
台風も何とか過ぎたようですので、たくさんイベントがある季節ですが、ぜひ足をお運びくださいませ!!
滅多にHPにも上げませんが、引き続き教室もやってます(~_~;)
色んなトコへ出たりしてはおりましたが、今回無銘になりましてからは初出店

台風も何とか過ぎたようですので、たくさんイベントがある季節ですが、ぜひ足をお運びくださいませ!!
滅多にHPにも上げませんが、引き続き教室もやってます(~_~;)
Posted by がこぱん2 at
17:01
2013年10月23日
締め切りが近くなりました
再度お知らせです!手仕事をオープン日orお休み日を使っての出来ないものかと考え、思うだけでは始まらないんで講師をお迎えしての企画を致しました。
今後、パン以外の企画を〝縁会〟とし、ひとりでも気軽に参加できる物を探して行きたいと思います(先生持ち込み企画大歓迎です、お問い合わせ下さい)
一回目は三鴨倫子先生(講習会への準備など色々楽しく綴られていますのでご覧くださいませ)をお迎えして、初心者にも出来るカード立てを作ります。(ビーズの色やリボンは変わります)
11月 8日(金) 13時~15時 参加費(材料費込み) ¥3000
※準備の都合上、4日を申し込み締め切りと致します
ご準備頂きたい物もございますので、お申し込みは〝オーナーメール〟もしくはfacebook同店DMからお願致します。
今後、パン以外の企画を〝縁会〟とし、ひとりでも気軽に参加できる物を探して行きたいと思います(先生持ち込み企画大歓迎です、お問い合わせ下さい)
一回目は三鴨倫子先生(講習会への準備など色々楽しく綴られていますのでご覧くださいませ)をお迎えして、初心者にも出来るカード立てを作ります。(ビーズの色やリボンは変わります)
11月 8日(金) 13時~15時 参加費(材料費込み) ¥3000
※準備の都合上、4日を申し込み締め切りと致します
ご準備頂きたい物もございますので、お申し込みは〝オーナーメール〟もしくはfacebook同店DMからお願致します。
2013年10月05日
オープン後お初!の自主企画。。。
店内で何かできないか・・・色々思いを巡らしつつ。
普段私がやってるパン以外で、何か手仕事をオープン日orお休み日を使っての出来ないものかと考え、思うだけでは始まらないんで講師をお迎えしての企画を致しました。
今後、パン以外の企画を〝縁会〟とし、ひとりでも気軽に参加できる物を探して行きたいと思います(先生持ち込み企画大歓迎です、お問い合わせ下さい)
一回目はAtelier PrimRoseの三鴨倫子先生をお迎えして、初心者にも出来るカード立てを作ります。(ビーズの色やリボンは変わります)
11月 8日(金) 13時~15時 参加費(材料費込み) ¥3000
※準備の都合上、4日を申し込み締め切りと致します
ご準備頂きたい物もございますので、お申し込みは〝オーナーメール〟もしくはfacebook同店DMからお願致します。
普段私がやってるパン以外で、何か手仕事をオープン日orお休み日を使っての出来ないものかと考え、思うだけでは始まらないんで講師をお迎えしての企画を致しました。
今後、パン以外の企画を〝縁会〟とし、ひとりでも気軽に参加できる物を探して行きたいと思います(先生持ち込み企画大歓迎です、お問い合わせ下さい)
一回目はAtelier PrimRoseの三鴨倫子先生をお迎えして、初心者にも出来るカード立てを作ります。(ビーズの色やリボンは変わります)
11月 8日(金) 13時~15時 参加費(材料費込み) ¥3000
※準備の都合上、4日を申し込み締め切りと致します
ご準備頂きたい物もございますので、お申し込みは〝オーナーメール〟もしくはfacebook同店DMからお願致します。
2013年09月28日
10月の営業予定
すっかり更新もしないままに(facebookをご覧になれる方は同名でございますのでそちらをご覧頂ければ「最新の話(どーでもよい戯言だったりしますが・・・(~_~;))」が出ております)月末となりました、スイマセン。
書き方が悪いんですが、カレンダーも手帳も日曜始まりを好んで使ってる私の週末は金曜、土曜。でも普通は土曜、日曜なんですよねぇ。紛らわしかったですね、重ねてお詫び申し上げます。。。

27日(日)嘉島にあります浮島神社にて行われます〝ミヤシェ〟へ出店致しますので、宜しくお願い致します。
書き方が悪いんですが、カレンダーも手帳も日曜始まりを好んで使ってる私の週末は金曜、土曜。でも普通は土曜、日曜なんですよねぇ。紛らわしかったですね、重ねてお詫び申し上げます。。。
27日(日)嘉島にあります浮島神社にて行われます〝ミヤシェ〟へ出店致しますので、宜しくお願い致します。
2013年08月31日
2013年08月31日
予想外の・・・
お足もとの悪い中、ご来店まことにありがとうございました。
本日ご用意分すべて完売となりましたので早めのクローズとさせていただきます、ありがとうございました。
本日ご用意分すべて完売となりましたので早めのクローズとさせていただきます、ありがとうございました。
Posted by がこぱん2 at
13:22
2013年08月31日
今日、開けちゃいました!
昨日、台風の直撃進路に〝臨時休業〟をお知らせしましたが、早朝温帯低気圧になったと言うことで、少しパンをご用意させて頂いてオープンすることにしました。
が、しか~し!台風よりひどい雨にちょっと頭を抱えておりますが、午後には少しはおさまるコトを期待しつつ頑張ってやります(^o^)/
ご来店お待ちしております。
が、しか~し!台風よりひどい雨にちょっと頭を抱えておりますが、午後には少しはおさまるコトを期待しつつ頑張ってやります(^o^)/
ご来店お待ちしております。
Posted by がこぱん2 at
11:08
2013年08月30日
明日の営業について
週末しか営業しない身としては、とっても思案のしどころなのですが、どう見ても台風さんはいらっしゃるようで・・・。
丑三つ時からコソコソト動き出すパン焼き人の私には厳しそうです。
今日も駐車場に面して軒のない入口は雨がジンワリしみてきたりして。と言うことで、大変心苦しいのですが
明日はまことに勝手ながら臨時休業とさせていただきたいと思います、宜しくお願い致しますm(__)m
で、こんな決断をすると台風さんがどっかへ行ってドピカ~ンなんてことになったりします(-_-;)
丑三つ時からコソコソト動き出すパン焼き人の私には厳しそうです。
今日も駐車場に面して軒のない入口は雨がジンワリしみてきたりして。と言うことで、大変心苦しいのですが

明日はまことに勝手ながら臨時休業とさせていただきたいと思います、宜しくお願い致しますm(__)m
で、こんな決断をすると台風さんがどっかへ行ってドピカ~ンなんてことになったりします(-_-;)
Posted by がこぱん2 at
14:13
2013年08月30日
雨ですが。。。
台風が近付いてますねぇ~何事もなく通り過ぎて欲しいものです。
そんな土砂降りの中ですが、11時いつものようにオープン致しますお足もとが悪くなっておりますので、十分お気をつけのうえご来店下さいませ。

そんな土砂降りの中ですが、11時いつものようにオープン致しますお足もとが悪くなっておりますので、十分お気をつけのうえご来店下さいませ。
Posted by がこぱん2 at
09:30
2013年07月29日
8月のオープン予定とこれからのこと
来月お盆休みまでの予定が決定致しましたのでお知らせいたします。
7月31(水)~8月3日(土)オープン 8月7日(水)~8月10日(土)オープン
このお店をオープンするにあったって思っていたことは、長年ほそぼそ~っとやっていた教室と、自家製パンでサンドやお茶の飲めるお店が出来たらいいな♪と。
でも実際にオープンして、サンドイッチも店の業務も不慣れ過ぎる・・・そこで、7,8月教室は休みの月だから、パンを焼いてとりあえずオープンして、慣れたら9月あたりから本格的にサンドを始めよう!!なんて思ってました。
しばらく売るのがメインであれば、パンの種類を少しでも増やしたい!(とは言っても少ないのですが)と思って並べると〝小さい小さい主婦パン屋〟と皆さんが思って下さるようで、ますますハードルが上がってしまって~。
このままでは、教室が再開できない状況にジタバタ(~_~;)
そこで、お盆休み以降の営業日を金曜日、土曜日と2日間にしそれ以外を教室や貸し切りなどイベントに充てたいと思います。金曜、土曜両日とも2~3種類のパンの販売と、店内での自家製パンのサンド類とおやつのご提供をしたいと思っております。
手探り状態の素人のやることです、出来るだけご迷惑をおかけしないようにと思っておりますので宜しくお願い致します。
7月31(水)~8月3日(土)オープン 8月7日(水)~8月10日(土)オープン
このお店をオープンするにあったって思っていたことは、長年ほそぼそ~っとやっていた教室と、自家製パンでサンドやお茶の飲めるお店が出来たらいいな♪と。
でも実際にオープンして、サンドイッチも店の業務も不慣れ過ぎる・・・そこで、7,8月教室は休みの月だから、パンを焼いてとりあえずオープンして、慣れたら9月あたりから本格的にサンドを始めよう!!なんて思ってました。
このままでは、教室が再開できない状況にジタバタ(~_~;)
そこで、お盆休み以降の営業日を金曜日、土曜日と2日間にしそれ以外を教室や貸し切りなどイベントに充てたいと思います。金曜、土曜両日とも2~3種類のパンの販売と、店内での自家製パンのサンド類とおやつのご提供をしたいと思っております。
手探り状態の素人のやることです、出来るだけご迷惑をおかけしないようにと思っておりますので宜しくお願い致します。
Posted by がこぱん2 at
21:35
2013年07月27日
夏休み親子パン作りについて
もともと、知り合いのが〝夏休みどこにも子供を連れて行けないので日記のネタに・・・〟と頼まれて始めてからもうずいぶん経ちますが、毎年どんなに暑くても需要はあるようで、お問い合わせをよく頂戴いたします。
そこで今回、8月の16日(金)・17日(土)にお申し込みがありましたら開催しようと思っております。
必ず親子様での(大人1名と子供1名)ご参加頂きまして、発酵済みの生地をお渡ししてお好きに成型のみを楽しんで頂くというものです(子供さんはほぼ粘土遊びのようになられまして、芸術作品をお作りになります)
興味のおありになる方は、お手数ですがhttp://rosetta-oven.net/のコンタクトよりご連絡を頂けますようお願い申し上げます。
そこで今回、8月の16日(金)・17日(土)にお申し込みがありましたら開催しようと思っております。
必ず親子様での(大人1名と子供1名)ご参加頂きまして、発酵済みの生地をお渡ししてお好きに成型のみを楽しんで頂くというものです(子供さんはほぼ粘土遊びのようになられまして、芸術作品をお作りになります)
興味のおありになる方は、お手数ですがhttp://rosetta-oven.net/のコンタクトよりご連絡を頂けますようお願い申し上げます。
Posted by がこぱん2 at
13:07
2013年07月19日
親子のアツイ思いでづくりはいかが?
などと言ってる場合じゃないですが、ホントに毎日暑すぎます!!
来月のオープン予定は主人の予定表を頂かない限り決まらないのですが(今月は忙しいらしく末日くらいになりそうです・・・)お盆休みもありますし、いっそたくさんお休みを頂いて、そのお休みを親子のパン作りにあてられたら良いな~なんて妄想中です。
暑過ぎて、皆さん嫌かな(笑)
来月のオープン予定は主人の予定表を頂かない限り決まらないのですが(今月は忙しいらしく末日くらいになりそうです・・・)お盆休みもありますし、いっそたくさんお休みを頂いて、そのお休みを親子のパン作りにあてられたら良いな~なんて妄想中です。
暑過ぎて、皆さん嫌かな(笑)
Posted by がこぱん2 at
12:28
2013年07月17日
そろそろ巷は夏休み?
世間に疎い私でもこの暑さから察するところ(嘘です!)お子様方はそろそろ長~ぃお休みにお入りになるころかと・・・。
暑さが半端じゃありませんもんね、そりゃお客様も少なくなるってもんです。
と言うことで、今日は普段見ない側から店内を写してみました。
暑さが半端じゃありませんもんね、そりゃお客様も少なくなるってもんです。
と言うことで、今日は普段見ない側から店内を写してみました。
Posted by がこぱん2 at
15:48